おでん

  1. 【冬の季語】おでん

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】おでん平安時代に田楽(でんがく)という芸能があった。音楽に合わせて舞踏したり曲芸を披露するもので、鎌倉時代には演劇化されて田楽能となる。田楽能はいまもつづく能の成立に影響を与…

  2. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】

    後輩の女おでんに泣きじゃくる)加藤又三郎子供の頃憧れたもの…

  3. おでん屋の酒のよしあし言ひたもな 山口誓子【季語=おでん(冬)】

    おでん屋の酒のよしあし言ひたもな山口誓子(やまぐちせいし)))…

おすすめ記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん
  2. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
  3. 【#32】『教養としての俳句』の本作り
  4. 【夏の季語】田植
  5. 【春の季語】春菊

Pickup記事

  1. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】
  2. つぶやきの身に還りくる夜寒かな 須賀一惠【季語=夜寒(秋)】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【18】服部崇
  4. こういうひとも長渕剛を聴くのかと勉強になるすごい音漏れ 斉藤斎藤
  5. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
PAGE TOP