1. 綿虫や母あるかぎり死は難し 成田千空【季語=綿虫(冬)】

    綿虫や母あるかぎり死は難し成田千空兵隊検査で丙種の人も軍隊に召集されるなど、太平洋戦争も半ばを過ぎると、日本の敗色は次第に濃くなっていく。千空は療養生活も2年目になると、気分の良い日には地元…

  2. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ

    【第6回】母の名を継ぐ者(2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ)…

  3. 橇にゐる母のざらざらしてきたる 宮本佳世乃【季語=橇(冬)】

    橇にゐる母のざらざらしてきたる)宮本佳世乃『三〇一号室』2019年12月…

  4. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】

    底紅や黙つてあがる母の家千葉皓史「母の家」だから、その家は…

  5. 生前の長湯の母を待つ暮春 三橋敏雄【季語=暮春(春)】

    生前の長湯の母を待つ暮春三橋敏雄(「定本三橋敏雄全句集」)…

  6. 手袋を出て母の手となりにけり 仲寒蟬【季語=手袋(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第35回】英彦山と杉田久女
  3. 薔薇の芽や温めておくティーカップ 大西朋【季語=薔薇の芽(春)】
  4. 水仙や古鏡の如く花をかかぐ 松本たかし【季語=水仙(冬)】
  5. 【冬の季語】小六月

Pickup記事

  1. 永遠に下る九月の明るい坂 今井聖【季語=九月(秋)】
  2. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】
  3. 九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子【季語=雛(春)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月11日配信分】
  5. 【冬の季語】竜の玉(龍の玉)
PAGE TOP