永き日

  1. 【春の季語】永き日

    【春の季語=三春(2月〜4月)】永き日「日永」のこと。「永日」とも。【永き日(上五)】永き日のにはとり柵を越えにけり 芝不器男永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城永き…

  2. 【春の季語】日永

    【春の季語=三春(2月〜4月)】日永晩冬には「日脚伸ぶ」という季語…

  3. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】

    永き日や相触れし手は触れしまま日野草城(『昨日の花』) 俳…

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第68回】 那須野ヶ原と黒田杏子
  2. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  3. 戸隠の山より風邪の神の来る 今井杏太郎【季語=風邪(冬)】
  4. 【新年の季語】人の日
  5. 【夏の季語】涼しさ

Pickup記事

  1. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第27回】安里琉太
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【13】/久留島元(関西現代俳句協会青年部長)
  4. やがてわが真中を通る雪解川 正木ゆう子【季語=雪解川(春)】
  5. 聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】
PAGE TOP