季語・歳時記

【春の季語】永き日

【春の季語=三春(2月〜4月)】永き日

日永」のこと。「永日」とも。


【永き日(上五)】
永き日のにはとり柵を越えにけり 芝不器男
永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城
永き日の祇園抜けみち知り尽くす 波多野爽波
永き日の紐は結ばれたくおもふ 高橋龍
永き日といふ長生きのやうなもの 仁平 勝
永き日や牛は目玉を柵に掻き 鈴木牛後
永き日のお濠の端の水菓子屋 田中裕明
永き日のバスの座席にある窪み 宇志やまと
永き日の桶をあふるる馬のかほ 津川絵理子
永き日の封書で届く海の塩 藤原暢子
永き日の海のにほひの石ひとつ 涼野海音
永き日や黒鍵白鍵より軽く 中西亮太

【永き日(中七)】
鳥は鳥にまぎれて永き日なりけり 八田木枯
人形の頭に永き日がつまる 仁平勝
飛べそうな気がする永き日の岬 五島高資

【永き日(下五)】
子規と短かき日その後永き日も 高浜虚子
洛中の大寺にこそ永き日を 大屋達治

【ほかの季語と】
永き日の夜をながくし雛祭 森澄雄


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】悴む
  2. 【秋の季語】秋思
  3. 【夏の季語】小満
  4. 【秋の季語】秋桜
  5. 【春の季語】素魚
  6. 【春の季語】春の灯
  7. 【秋の季語】小鳥来る
  8. 【新年の季語】初旅

おすすめ記事

  1. ハイシノミカタ【#4】「100年俳句計画」(キム・チャンヒ編集長)
  2. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】
  4. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第13回】
  5. 【冬の季語】兎
  6. タワーマンションのロック四重や鳥雲に 鶴見澄子【季語=鳥雲に(春)】
  7. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場 キャンプファイヤー バーベキュー
  8. 南浦和のダリヤを仮のあはれとす 摂津幸彦【季語=ダリヤ(夏)】
  9. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  10. 盥にあり夜振のえもの尾をまげて   柏崎夢香【季語=夜振(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】小六月
  2. 【春の季語】旧正
  3. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
  4. 黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも 高野公彦
  5. わが腕は翼風花抱き受け 世古諏訪【季語=風花(冬)】
  6. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  7. 団栗の二つであふれ吾子の手は 今瀬剛一【季語=団栗(秋)】
  8. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  9. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
  10. 秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋)】
PAGE TOP