1. 蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ 飯島晴子【季語=蜷(春)】

    蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ)飯島晴子晴子の第三句集『春の蔵』は、例えば〈春の蔵でからすのはんこ押してゐる〉〈鶯に蔵をつめたくしておかむ〉〈蔵をまはつて舌熱くなる春やすみ〉など蔵を中心とした定住の…

  2. 唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子【季語=鰊(春)】 

    唐太の天ぞ垂れたり鰊群来)(山口誓子山口誓子の第一句集『凍…

  3. にんじんサラダわたし奥様ぢやないぞ 小川楓子【季語=にんじん(冬)】

    にんじんサラダわたし奥様ぢやないぞ小川楓子(『ことり』) …

  4. 八月は常なる月ぞ耐へしのべ 八田木枯【季語=八月(秋)】

    八月は常なる月ぞ耐へしのべ八田木枯宇多喜代子の「八月の赤子…

  5. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】

    人妻ぞいそぎんちやくに指入れて小澤實(『瞬間』) 磯の花と…

  6. 死はいやぞ其きさらぎの二日灸 正岡子規【季語=二日灸(春)】

  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7

おすすめ記事

  1. 馬鈴薯の一生分が土の上 西村麒麟【季語=馬鈴薯(秋)】
  2. 夏場所や新弟子ひとりハワイより 大島民郎【季語=夏場所(夏)】
  3. 完璧なメドベージェワが洟を擤む 秋尾敏【季語=水洟(冬)】
  4. ライターを囲ふ手のひら水温む 斉藤志歩【季語=水温む(春)】
  5. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」蕪のクリームスープ
  2. 虹の後さづけられたる旅へ発つ 中村草田男【季語=虹(夏)】
  3. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】
  4. オリヲンの真下春立つ雪の宿 前田普羅【季語=春立つ(春)】
  5. 【冬の季語】冬の水
PAGE TOP