春ショール

  1. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

    春ショール靡きやすくて恋ごこち檜紀代(『木染月』) 古代日本では、1年の始まりは春であった。桜の花が咲き始めると田畑を耕し種を蒔く。作物の成長から収穫、冬への保存に向けて長い1年が始まる。現代でも新…

おすすめ記事

  1. 颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門【季語=颱風・月(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第36回】内村恭子
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
  4. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半

Pickup記事

  1. 【夏の季語】海の日
  2. 【春の季語】春雪
  3. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  4. 金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子【季語=種蒔(春)】 
  5. 【春の季語】猫の恋
PAGE TOP