檜紀代

  1. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

    春ショール靡きやすくて恋ごこち檜紀代(『木染月』) 古代日本では、1年の始まりは春であった。桜の花が咲き始めると田畑を耕し種を蒔く。作物の成長から収穫、冬への保存に向けて長い1年が始まる。現代でも新…

おすすめ記事

  1. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#2】
  2. 【春の季語】鳥曇
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美
  5. 【冬の季語】風花

Pickup記事

  1. 変身のさなかの蝶の目のかわき 宮崎大地【季語=蝶(春)】
  2. 人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子【季語=鶯(春)】
  3. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第7回】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第121回】堀江美州
  5. 数と俳句(四)/小滝肇
PAGE TOP