炬燵

  1. 【冬の季語】炬燵

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】炬燵床や畳床などに置いた枠の中に熱源を入れ、外側を布団等で覆う暖房器具。古くは点火した木炭や豆炭、練炭を容器に入れて用いていたが、現在は電気こたつが多い。脚…

  2. 【冬の季語】掘炬燵

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】掘炬燵床を切って炉を設けた「炬燵」。…

おすすめ記事

  1. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】
  2. 【春の季語】梅
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第4回】菊田一平
  4. 男衆の聲弾み雪囲ひ解く 入船亭扇辰【季語=雪囲解く(春)】
  5. 花八つ手鍵かけしより夜の家 友岡子郷【季語=花八つ手(冬)】

Pickup記事

  1. しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】
  2. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】
  3. また一人看取の汗を拭いて来し 三島広志【季語=汗(夏)】
  4. ネックレスかすかに金や花を仰ぐ 今井千鶴子【季語=花(春)】
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年10月分】
PAGE TOP