冬の季語

【冬の季語】掘炬燵

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】掘炬燵

床を切って炉を設けた「炬燵」。


【掘炬燵(上五)】
掘炬燵にて書く死亡診断書 仲寒蟬

【掘炬燵(中七)】

【掘炬燵(下五)】
忠も義もとどのつまりは掘炬燵 仁平勝
欠の部に「飲」のあること掘炬燵 島田牙城


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】豆撒
  2. 【新年の季語】歌留多会
  3. 【秋の季語】秋高し
  4. 【冬の季語】冬帽子
  5. 【春の季語】春月
  6. 【春の季語】春雪
  7. 【冬の季語】豆撒く
  8. 【冬の季語】鬼やらう

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年12月分】
  2. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】
  3. 【夏の季語】梅雨
  4. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#5】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第120回】吉田類
  6. 何故逃げる儂の箸より冷奴 豊田すずめ【季語=冷奴(夏)】
  7. 【夏の季語】入梅
  8. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  9. 【新年の季語】松飾
  10. 川を見るバナナの皮は手より落ち 高濱虚子【季語=バナナ(夏)】

Pickup記事

  1. 衣被我のみ古りし夫婦箸 西村和子【季語=衣被(秋)】
  2. 水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る 今井肖子【季語=風鈴(夏)】
  3. よもに打薺もしどろもどろ哉 芭蕉【季語=薺打つ(新年)】
  4. 【春の季語】沈丁花
  5. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  6. みどり児のゐて冬瀧の見える家 飯島晴子【季語=冬瀧(冬)】
  7. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
  8. その朝も虹とハモンド・オルガンで 正岡豊
  9. 月かげにみな美しき庭のもの 稲畑汀子【季語=月影(秋)】
  10. 突として西洋にゆく暖炉かな 片岡奈王【季語=暖炉(冬)】
PAGE TOP