1. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】

    髪で捲く鏡や冬の谷底に)飯島晴子湿った谷底の空気。そうとうな長い、しかも一本一本が確かな太さを伴う、ばさばさに乾燥した黒髪。その髪でごつごつの手鏡を捲いてゆく。髪の長さを考えれば、かなり不自然で大き…

  2. しやぼんだま死後は鏡の無き世界 佐々木啄実【季語=石鹸玉(春)】

    しやぼんだま死後は鏡の無き世界佐々木啄実1日に何度も鏡を見…

  3. 寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ 小路智壽子【季語=ポインセチア(冬)】

    寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ小路智壽子(『絵屏風』) 寝化…

  4. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】

    男色や鏡の中は鱶(ふか)の海男波弘志(『阿字』) 男色とは…

  5. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】

    九月来る鏡の中の無音の樹)津川絵理子良い俳句の条件、ではな…

  6. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】

おすすめ記事

  1. 色里や十歩離れて秋の風 正岡子規【季語=秋の風 (秋)】
  2. 【春の季語】白梅
  3. 【春の季語】鶯
  4. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介

Pickup記事

  1. 春を待つこころに鳥がゐて動く 八田木枯【季語=春を待つ(冬)】
  2. 【春の季語】石鹸玉
  3. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第6回】
  4. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】
  5. 誕生日の切符も自動改札に飲まれる 岡田幸生
PAGE TOP