ハイクノミカタ

眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹

桑田和子


暗闇でだんだんと目は慣れてくる。その時間の経過を詠んだ俳句として、印象的な一句である。何も見えないところから、白牡丹の白のぼんやりとした輪郭が見てくる、詠まれているのは、その時間だけだ。だから実はこの「白牡丹」は、「白牡丹」にはまだなっていない。その独特の存在感が「白牡丹」の本質でないかと言われてみれば、そんな気もしてくる。不思議な味わいのある一句だ。「俳句界」2020年6月号より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太【季語=梅雨(夏)】
  2. 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  3. 水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  4. 数と俳句(二)/小滝肇
  5. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
  6. 蜩やチパナスのあたり雲走る 井岡咀芳【季語=蜩(秋)】
  7. 後輩のデートに出会ふ四月馬鹿 杉原祐之【季語=四月馬鹿(春)】
  8. 馬鈴薯の一生分が土の上 西村麒麟【季語=馬鈴薯(秋)】

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年11月分】
  2. 秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】
  3. 皹といふいたさうな言葉かな 富安風生【季語=皹(冬)】
  4. 命より一日大事冬日和 正木ゆう子【季語=冬日和(冬)】
  5. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎
  7. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞
  8. 芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々【季語=芹(春)】 
  9. プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷【季語=夏来る(夏)】
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬の水
  2. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  3. 【春の季語】三椏の花
  4. 【夏の季語】夏館
  5. 【春の季語】雛
  6. 【#39】炎暑の猫たち
  7. 【夏の季語】蝸牛
  8. 【秋の季語】草の花
  9. 【#32】『教養としての俳句』の本作り
  10. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄
PAGE TOP