夏の季語

【夏の季語】夏座敷

【夏の季語=三夏(5〜7月)】夏座敷

主に日本家屋において、涼しさを求めて風通しをよくした座敷のこと。

夏になると、冬から春にかけて使われていた障子や襖を取り外したり、見た目にも涼しさが感じられるように「簾」を吊ったり、「蒲筵」を敷くなどして座敷を夏向きにしつらえる。

簾戸は簾をはめ込んだ建具のことで「夏障子」、「葭戸」、「葭障子」などとも呼ばれる。京町屋などでは季節の変わり目に「住まいの衣替え」とも言える「建具替え」を行なう習慣が残っている。

ただし、「冷房」が常用される現代においては実用的な涼しさというより、見た目の涼感を特に意識されることが多い。


【夏座敷(上五)】
夏座敷会取立る大工町 井原西鶴

【夏座敷(中七)】

【夏座敷(下五)】
茅舎の死ある夜ひとりの夏座敷 飯田龍太
在りし日のままの堆書の夏座敷 山田弘子
いづこにも生者ゐて喪の夏座敷 辻田克巳
菱形に赤子をくるみ夏座敷 対中いずみ
さしあたり物の少なき夏座敷 岩田由美



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】泰山木の花
  2. 【新年の季語】俎始
  3. 【冬の季語】大年
  4. 【秋の季語】穴惑
  5. 【秋の季語】秋の蛇
  6. 【冬の季語】探梅
  7. 【新年の季語】松七日
  8. 【秋の季語】流星/流れ星 夜這星 星流る 星飛ぶ 星糞

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】白息
  2. 【夏の季語】夕立
  3. 蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】
  4. 【冬の季語】冬河原(冬川原)
  5. 【春の季語】春野
  6. 【春の季語】桜蘂降る
  7. 万緑やご飯のあとのまたご飯 宮本佳世乃【季語=万緑(夏)】
  8. 野の落暉八方へ裂け 戰爭か 楠本憲吉
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月9日配信分】
  10. 【春の季語】春灯

Pickup記事

  1. 露地裏を夜汽車と思ふ金魚かな 攝津幸彦【季語=金魚(夏)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月4日配信分】
  3. 【冬の季語】冬うらら
  4. 馬孕む冬からまつの息赤く 粥川青猿【季語=冬からまつ(冬)】
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年5月分】
  6. 白魚の命の透けて水動く 稲畑汀子【季語=白魚(春)】
  7. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】
  8. また次の薪を火が抱き星月夜 吉田哲二【季語=星月夜(秋)】
  9. 【新年の季語】三が日
  10. 【年越し恒例】くま太郎とうさ子の「セポクリゆく年くる年」【2020年→2021年】
PAGE TOP