ごきぶり

  1. 【夏の季語】ごきぶり

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】ごきぶり生きた化石の一つである昆虫。人家に侵入する。江戸時代は(その油ぎったような見ためから)「油虫」と呼ばれていた。また、「御器噛」と呼ばれることもあった。「ごきぶ…

おすすめ記事

  1. おにはにはにはにはとりがゐるはるは 大畑等
  2. 【#35】俳誌に連載させてもらうようになったことについて
  3. 行く涼し谷の向うの人も行く   原石鼎【季語=涼し(夏)】
  4. 妹に告げきて燃える海泳ぐ 郡山淳一
  5. 【秋の季語】団栗

Pickup記事

  1. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】
  2. 【冬の季語】炬燵
  3. 月代は月となり灯は窓となる   竹下しづの女【季語=月(秋)】
  4. 【夏の季語】草ロール
  5. 古きよき俳句を読めり寝正月 田中裕明【季語=寝正月(新年)】
PAGE TOP