朝顔
-
【秋の季語】朝顔
【秋の季語=初秋(8月)】朝顔/牽牛花朝顔が遣唐使によって日本にもたられたのは、奈良時代も終わりのこと。 有名どころでは、『源氏物語』や『枕草子』にも出てきますし、『万葉集』にも詠まれています。つまり、秋に咲く花の…
-
あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】
あさがほのたゝみ皺はも潦)佐藤文香クローゼットをあけたとき…
-
置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
置替へて大朝顔の濃紫川島奇北(かわしま・きほく))なんとか…
-
カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】
カンバスの余白八月十五日神野紗希神野紗希が高校3年生のとき…
-
朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子【季語=朝顔(秋)】
朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子 毎朝通る道で朝顔…