朝顔

  1. 【夏の季語】朝顔市

    【夏の季語=晩夏(7月)】朝顔市7月6日から8日まで、東京入谷の鬼子母神(お産と育児の神)で催される。ただし「朝顔」は、伝統的には秋の季語とされている。【朝顔市(上五)】朝顔…

  2. 朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】

    朝貌や惚れた女も二三日夏目漱石 (『漱石俳句集』) 近所の…

  3. 【秋の季語】朝顔

    【秋の季語=初秋(8月)】朝顔/牽牛花朝顔が遣唐使によって日本にもたられたのは、奈…

  4. あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】

    あさがほのたゝみ皺はも潦)佐藤文香クローゼットをあけたとき…

  5. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】

    置替へて大朝顔の濃紫川島奇北(かわしま・きほく))なんとか…

  6. カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】

  7. 朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子【季語=朝顔(秋)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【16】服部崇
  3. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】
  4. 生垣や忘れ一葉を落し掃く   村尾公羽【季語=一葉(秋)】
  5. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】十一月
  2. 【春の季語】素魚
  3. 【冬の季語】冬薔薇
  4. 【春の季語】巣箱
  5. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】
PAGE TOP