ごきぶり

  1. 【夏の季語】ごきぶり

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】ごきぶり生きた化石の一つである昆虫。人家に侵入する。江戸時代は(その油ぎったような見ためから)「油虫」と呼ばれていた。また、「御器噛」と呼ばれることもあった。「ごきぶ…

おすすめ記事

  1. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  2. 【冬の季語】愛日
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年2月分】
  4. 海底に足跡のあるいい天気 『誹風柳多留』
  5. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第10回】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【はじめに】こしだまほ
  2. 【冬の季語】炬燵
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【5】服部崇
  4. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】
  5. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日
PAGE TOP