大西朋

  1. 薔薇の芽や温めておくティーカップ 大西朋【季語=薔薇の芽(春)】

    薔薇の芽や温めておくティーカップ)大西朋 道具は長い年月を経ると精霊が宿るという。「付喪神(つくもがみ)」と呼ばれたりするその精霊を宿すには長い年月だけではなくそれを使い続けることも条件に含まれるの…

  2. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】

    鶯や米原の町濡れやすく)加藤喜代子(「霜天」))米原は主要…

  3. 田に人のゐるやすらぎに春の雲 宇佐美魚目【季語=春の雲(春)】

    田に人のゐるやすらぎに春の雲)宇佐美魚目(「天地存問」))…

  4. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】

    あつ雉子あつ人だちふ目が合うて)西野文代)我が家の裏手には…

  5. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】

    大利根にほどけそめたる春の雲)安東次男)大阪で生まれ育った…

  6. 【第4回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 大西朋さん・白井飛露さん)

  7. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
  2. ダリヤ活け婚家の家風侵しゆく 鍵和田秞子【季語=ダリヤ(夏)】
  3. 【春の季語】初桜
  4. 【冬の季語】鮟鱇
  5. かくも濃き桜吹雪に覚えなし 飯島晴子【季語=桜吹雪(春)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬立つ
  2. 【冬の季語】兎
  3. 【夏の季語】夏の月
  4. こんな本が出た【2021年6月刊行分】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」蕪のクリームスープ
PAGE TOP