岩永佐保

  1. へうたんも髭の男もわれのもの 岩永佐保【季語=瓢箪(秋)】

    へうたんも髭の男もわれのもの岩永佐保(『丹青』)瓢箪といえば、織田信長が尾張のうつけ者と言われていた頃、腰に提げていたアイテムという印象がある。ネットで「うつけスタイル」で検索するとイメージイラスト…

  2. 麻服の鎖骨つめたし摩天楼 岩永佐保【季語=麻服(夏)】

    麻服の鎖骨つめたし摩天楼()岩永佐保〈摩天楼〉は、英語のs…

おすすめ記事

  1. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
  2. 【秋の季語】西の虚子忌(西虚子忌)
  3. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第9回】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年11月分】
  5. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏

Pickup記事

  1. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】
  2. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第46回】 但馬豊岡と京極杞陽
  4. 雪解川暮らしの裏を流れけり 太田土男【季語=雪解川(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直
PAGE TOP