10月14日

  1. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)

    【春の季語=晩春(4月)】虚子忌(虚子の忌)俳人・高濱虚子の忌日。「仏生会」(お釈迦様の誕生日)と同じ、4月8日である。正岡子規が立ち上げた「ホトトギス」の継承者として、明治・大正・昭和の俳句を牽引した虚子…

  2. 【秋の季語】西の虚子忌(西虚子忌)

    【秋の季語=晩秋(10月)】西の虚子忌(西虚子忌)虚子の命日である…

  3. 【春の季語】椿寿忌

    【春の季語=晩春(4月)】椿寿忌「虚子忌」のこと。「仏生会」(お釈迦様の誕…

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】三が日
  2. 麻服の鎖骨つめたし摩天楼 岩永佐保【季語=麻服(夏)】
  3. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  4. 【新連載】「ゆれたことば」#1「瓦礫」千倉由穂
  5. 紫陽花のパリーに咲けば巴里の色 星野椿【季語=紫陽花(夏)】

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2
  2. 駅蕎麦の旨くなりゆく秋の風 大牧広【季語=秋の風(秋)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第88回】潮田幸司
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女
  5. 【#21】中国大連の猫
PAGE TOP