季語・歳時記

【新年の季語】三が日

新年の季語(1月)】三が日

正月」のうち、1月1日から1月3日までを「三が日」とよぶ。

「三が日」のうちは、仕事が休みのところが多い。

「三ヶ日」「三ケ日」と書くこともある。


【三が日(上五)】
三ヶ日つかはぬ葱のにほひ来つ 能村登四郎
三ケ日書斎は隠れ部屋めきて 山田弘子
三が日立ちて座りて土恋し 宇多喜代子
三が日木の家に木の音しきり 宇多喜代子

【三が日(中七)】

【三が日(下五)】
なすとなくするともなしに三ケ日 井上井月
こころよき炭火のさまや三ヶ日 飯田蛇笏
机上メモまだ白きまま三ケ日 吉屋信子
父母となり祖父母となりて三が日 中野智子
半分は海を見てゐし三が日 五十嵐義知


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  2. 【春の季語】朝桜
  3. 【冬の季語】時雨
  4. 【新年の季語】初厨
  5. 【秋の季語】霧
  6. 【夏の季語】扇風機
  7. 【冬の季語】兎狩
  8. 【秋の季語】秋の蛇

おすすめ記事

  1. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  2. t t t ふいにさざめく子らや秋 鴇田智哉
  3. ミステリートレインが着く猿の星 飯島章友
  4. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  5. さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり 千原草之【季語=さくらんぼ(夏)】
  6. 【冬の季語】枯木
  7. 初島へ大つごもりの水脈を引く 星野椿【季語=大つごもり(冬)】
  8. 蟷螂にコップ被せて閉じ込むる 藤田哲史【季語=蟷螂(秋)】
  9. 死なさじと肩つかまるゝ氷の下 寺田京子【季語=氷(冬)】
  10. 祭笛吹くとき男佳かりける 橋本多佳子【季語=祭笛(夏)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和
  2. 人の世に雪降る音の加はりし 伊藤玉枝【季語=雪(冬)】
  3. 【夏の季語】父の日
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火
  5. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】
  6. スタールビー海溝を曳く琴騒の 八木三日女
  7. つゆくさをちりばめここにねむりなさい 冬野虹【季語=露草 (秋)】
  8. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  9. 本州の最北端の氷旗 飯島晴子【季語=氷旗(夏)】
  10. コスモスのゆれかはしゐて相うたず      鈴鹿野風呂【季語=コスモス(秋)】
PAGE TOP