冬の季語

【冬の季語】凩(木枯)

【冬の季語=初冬(11月)】凩(木枯)

【ミニ解説】

晩秋から初冬にかけて吹く、北よりの強い風。

「北風」や「寒風」よりも時期的な限定性が強く、また「木を枯らす」という具体的なイメージがややまとわりつく。

有名な句は何といっても、

海に出て木枯帰るところなし 山口誓子

でしょうかね。


【凩(上五)】
凩の吹き荒るる中の午砲かな 内藤鳴雪
凩や海に夕日を吹き落す 夏目漱石
けふは凩のはがき一枚 種田山頭火
凩やみな窓に向くカフェの席 米田由美子
凩やかつて袂は泣くために 今瀬剛一
凩の会場へ行く燕尾服  中田美子
凩やうどんがぽんと明るくて 西村麒麟

【木枯(上五)】
木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉
木枯の海には枯るるもののなし 松尾隆信
木枯や吾より出づる父の声 加藤かな文

【凩(中七)】
胸中の凩咳となりにけり 芥川龍之介
ふたりして岬の凩きくことも 大木あまり
ノーサイドきみは凩だったのか 塩見恵介
乗継ぎのホーム凩待つたなし 菅敦

【木枯(中七)】
海に出て木枯帰るところなし 山口誓子

【こがらし(中七)】
鏡中のこがらし妻のなかを雲 田島健一

【凩(下五)】

【木枯(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春雨
  2. 【冬の季語】雪兎
  3. 【春の季語】蝶
  4. 【冬の季語】枯蓮
  5. 【冬の季語】冬薔薇
  6. 【新年の季語】門松
  7. 【秋の季語】秋分の日
  8. 【冬の季語】火事

おすすめ記事

  1. 秋櫻子の足あと【最終回】谷岡健彦
  2. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  3. 象潟や蕎麦にたつぷり菊の花 守屋明俊【季語=菊(秋)】
  4. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔
  5. サマーセーター前後不明を着こなしぬ 宇多喜代子【季語=サマーセーター(夏)】
  6. サフランもつて迅い太子についてゆく 飯島晴子【季語=サフランの花(秋)】
  7. 嵐の埠頭蹴る油にもまみれ針なき時計 赤尾兜子
  8. 目薬に涼しく秋を知る日かな 内藤鳴雪【季語=秋(秋)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第106回】後藤章
  10. 【冬の季語】海鼠/海鼠舟 海鼠突 酢海鼠 海鼠腸

Pickup記事

  1. 雪の速さで降りてゆくエレベーター 正木ゆう子【季語=雪(冬)】
  2. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月4日配信分】
  4. 【春の季語】春節
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月30日配信分】
  6. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  7. 【冬の季語】冬河原(冬川原)
  8. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  9. 秋櫻子の足あと【第5回】谷岡健彦
  10. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】
PAGE TOP