ハイクノミカタ

草も木も人も吹かれてゐて涼し 日下野由季【季語=涼し(夏)】


草も木も人も吹かれてゐて涼し

日下野由季


心地いい夏の風が止まない「そこ」にあるのは、「草」と「木」と「人」だけ。

句のなかに「人」が入っているところがポイントで、もし「草木が風に吹かれている」だけならば、あたりまえのことにすぎない。いいかえれば、ここでの「人」はまるで「草木のようだ」という比喩の操作が、隠されている。

そうすると、ここでの「人」は人間世界での「いざこざ」や「ごたごた」など、すっかり忘れてしまっているようにも思えてきて、いっそう「涼し」く感じられる。そう、人間の世界は面倒なことに、時として「べたべた」していたり、「ずるずる」だったりする。

裏読みすれば、きっと作者像はけっして楽観的な人物ではなく、むしろ悩みを抱え込んでしまうタイプ。悩みやすい性格のすべての読者にとっても、清涼剤のような一句となっている。

草原のようなところに、ただただ気持ちの良い風が吹き抜けてゆく。風に身を預けて、余計なことを考えずにすむ。日々の忙しい生活を送っていると、ついつい忘れてしまうような感覚だ。ユートピア的とさえいえるかもしれない。

『馥郁』(2018)所収。

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 愛かなしつめたき目玉舐めたれば 榮猿丸【季語=冷たし(冬)】
  2. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  3. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】
  4. 忽然と昭和をはりぬ夕霧忌 森竹須美子【季語=夕霧忌(冬)】
  5. 回廊をのむ回廊のアヴェ・マリア 豊口陽子
  6. 猫じゃらし全部さわって二年生 小川弘子【季語=猫じゃらし(秋)】…
  7. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
  8. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】

おすすめ記事

  1. ストーブに判をもらひに来て待てる 粟津松彩子【季語=ストーブ(冬)】
  2. 【春の季語】引鴨
  3. 【冬の季語】枯蓮
  4. うつくしき羽子板市や買はで過ぐ 高浜虚子【季語=羽子板市(冬)】
  5. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  6. 雪掻きて今宵誘うてもらひけり 榎本好宏【季語=雪掻(冬)】
  7. 水仙や古鏡の如く花をかかぐ 松本たかし【季語=水仙(冬)】
  8. 【秋の季語】虫籠/むしご
  9. 子供は鳥 かはたれとたそかれにさざめく 上野ちづこ
  10. ピーマンの中の空気は忘れもの 能村研三【季語=ピーマン(夏)】

Pickup記事

  1. 命より一日大事冬日和 正木ゆう子【季語=冬日和(冬)】
  2. 【秋の季語】檸檬
  3. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」鶏皮ポン酢
  5. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】
  6. 【秋の季語】新酒/今年酒
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【8】/金井硯児(「銀漢」同人)
  8. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
  9. 【新年の季語】七種(七草)
  10. 【冬の季語】冬滝
PAGE TOP