季語・歳時記

【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

【解説】一度ハマったら抜けられません。成虫はウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)になります。こちらも夏の季語。副季語に「あとずさり」「擂鉢虫」とはあるものの、滅多に見かけません。

【関連季語】蟻、薄翅蜉蝣など。

【噴水】
あからさまにも並びたる蟻地獄    後藤比奈夫
蟻地獄しづかにものを殺めけり   後藤比奈夫
蟻地獄均されてまた新しく     長谷川櫂
雨だれの向うは雨や蟻地獄     岸本尚毅
蟻地獄長屋のごとく並びけり     日原傳
蟻地獄まなこ落とさぬやう見入る  堀本裕樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】臘梅(蠟梅)
  2. 【冬の季語】ラグビー
  3. 【春の季語】屋根替
  4. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  5. 【夏の季語】雲の峰
  6. 【冬の季語】熊
  7. 【新年の季語】元旦
  8. 【春の季語】雲雀

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】火事
  2. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【3】/武田花果(「銀漢」「春耕」同人)
  4. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 
  5. 百方に借あるごとし秋の暮 石塚友二【季語=秋の暮(秋)】
  6. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】
  7. 口中のくらきおもひの更衣 飯島晴子【季語=更衣(夏)】
  8. どつさりと菊着せられて切腹す 仙田洋子【季語=菊(秋)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第41回】矢野玲奈
  10. 黒岩さんと呼べば秋気のひとしきり 歌代美遥【季語=秋気(秋)】

Pickup記事

  1. 紅葉の色きはまりて風を絶つ 中川宋淵【季語=紅葉(秋)】
  2. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  3. 【連載】歳時記のトリセツ(7)/大石雄鬼さん
  4. 【秋の季語】赤い羽根
  5. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  6. 暖房や絵本の熊は家に住み 川島葵【季語=暖房(冬)】
  7. 秋櫻子の足あと【第5回】谷岡健彦
  8. いちじくを食べた子供の匂ひとか 鴇田智哉【季語=いちじく(秋)】
  9. 【春の季語】葱坊主
  10. 【新連載】きょうのパン句。【#2】ル・フィヤージュ
PAGE TOP