季語・歳時記

【秋の季語】白式部

【秋の季語=仲秋〜晩秋(9月〜10月)】白式部

【解説】まずは写真をご覧ください。こちらがシロシキブ。山野で見ることができます。

ムラサキシキブの白いバージョンなので、シロシキブ。

「紫式部の実」については、こちらから


【白式部(上五)】
白式部見あぐ磧の冷え鏡 赤尾兜子
白式部ことば失ひたるごとく 片山由美子
白式部風の過ぎゆく墳一つ 斎藤一骨

【白式部(下五)】
雨粒の磨かれてゐる白式部 山口啓介


「紫式部」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】寒晴
  2. 【夏の季語】夏の月
  3. 【秋の季語】月
  4. 【冬の季語】クリスマスツリー
  5. 【春の季語】冴返る
  6. 【秋の季語】十三夜
  7. 【春の季語】桜
  8. 【夏の季語】香水

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】成人の日
  2. してみむとてするなり我も日傘さす 種谷良二【季語=日傘(夏)】
  3. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】
  4. 【冬の季語】夕霧忌
  5. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
  6. きつかけはハンカチ借りしだけのこと 須佐薫子【季語=ハンカチ(夏)】
  7. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  8. 初春の船に届ける祝酒 中西夕紀【季語=初春(新年)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第14回】辻村麻乃
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇

Pickup記事

  1. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】
  2. 【春の季語】蜷
  3. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】
  4. 【夏の季語】滝
  5. 初島へ大つごもりの水脈を引く 星野椿【季語=大つごもり(冬)】
  6. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  7. 対岸の比良や比叡や麦青む 対中いずみ【季語=麦青む(春)】 
  8. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】
  9. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス
  10. 鳥けもの草木を言へり敗戦日 藤谷和子【季語=敗戦日(秋)】
PAGE TOP