【秋の季語=初秋-仲秋(8月-9月)】秋日傘
秋になってから使う「日傘」のこと。
「立秋」を過ぎてもしばらく暑さはつづくため、8月はもちろん、9月になってもまだ使うことがある。
【秋日傘(上五)】
秋日傘そこはサントリー美術館 岸田稚魚
秋日傘旧知躱してしまひたり 文挟夫佐恵
秋日傘発掘作業の脇を抜け 柘植史子
【秋日傘(中七)】
【秋日傘(下五)】
前を行く一つまぶしき秋日傘 千原草之
くるくるとまはるよひとの秋日傘 今井杏太郎
浅草へ仏壇買ひに秋日傘 岡本眸
ことばのやうに草に置かれし秋日傘 加納立子
波音や抱けばつめたき秋日傘 井上弘美
大柄なひとのさしたる秋日傘 遠藤容代