神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健

銀漢亭に乾杯!🍷

小島 健(「河」同人)

皆さま、こんにちは! 小島健(こじま・けん)です。お元気でしょうか? そう言えば、銀漢亭は私にとってのオアシスでした。仕事の煩わしさを離れ、伊那男さんや皆さまと楽しくお話できる時こそがまさしく至福!

私は銀漢亭には概ね夕方早い時間に伺い、そして早く帰りました。そのため、皆様とは長くお話もできなく~心残り(?)。ですが、伊那男さんはじめ皆さまに、何かといつも温かいお声を掛けていただきました。もう深謝の限り! 

何年何回か、「銀漢」亭ゆえの七夕飾に短冊を書くよう、IさんやNさんに脅迫され(?)、その場で即興の一句もしたためました。ウーン、その中には、確か名句もあったはず……。はず…。何しろ酩酊でのこと、覚えていないのがとても残念です。

ところで、酒について、私はワイン党🍷ですが、日本酒の冷し酒も少々(?)嗜みます。いつも伊那男さんや皆さまのお薦めでおいしい銘酒を~。まあ、まずは乾杯! でも、美味ゆえ飲み過ぎないように~と思いつつ、一杯が二杯、二杯が三杯へと、そして、やがては羽化登仙の境地へ。ダメですねえ。

とある時、私の家族の男子組揃って銀漢亭へ伺ったことがあります。長男と娘婿と私の3人。娘婿は気仙沼出身で、その同郷のKさんなどからとても親切にしていただきました。この息子たちは銀漢亭のアットホームな雰囲気に感激し、かなり飲みすぎて~。以後、家族の男子会には誰か女子が補佐役に(つまり監視役に)、などという話も出て、いやはや……(汗)(-_-;)。

銀漢亭でのお土産には伊那男さん特製の「ちりめん山椒」! 家人も大好きで共によく賞味しました。

伊那男さんには、角川「俳句」2020・9月号に拙新句集『山河健在』の「人と作品―山河のこゑ」をご執筆いただきました。当然(?)、酒の句が多いとご指摘の上、「作者にとり俳句と酒は良き随伴者」と洞察。ああ……、酒よ!

そんな、私の愛する銀漢亭が、まさか思い出になろうとは~。嗚呼。銀漢亭よ、ありがとう! そして、皆さま、本当にありがとうございました。また元気でお会いしましょうね!

終りに、我らが銀漢亭に、心より愛を籠めて「乾杯!🍷」


【執筆者プロフィール】
小島健(こじま・けん)(=^・^=)
新潟県生まれで、「乾杯!」の大好きなヘンなおじさんです。俳句愛好者で石田波郷門・岸田稚魚、角川春樹に師事。モットーは「明るく、楽しく!」。人間は遊ぶために生まれてきたと確信しております。そうです、楽しくなければ人生じゃない!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第8回】2003年 天皇賞・…
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第46回】小野寺清人
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】
  5. 【特別寄稿】沖縄県那覇市久米「KIMIKO BAR ふう」/酢橘…
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月20日配信分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」苺のシャンティイ風

おすすめ記事

  1. 【#33】台北市の迪化街
  2. なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ【季語=数へ日(冬)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月26日配信分】
  4. 森の秀は雲と睦めり花サビタ 林翔【季語=さびたの花(夏)】
  5. 【#34】レッド・ツェッペリンとエミール・ゾラの小説
  6. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
  7. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  8. 【冬の季語】咳
  9. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  10. 麦真青電柱脚を失へる 土岐錬太郎【季語=青麦(夏)】

Pickup記事

  1. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】
  2. 【冬の季語】冬河原(冬川原)
  3. 寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼【季語=寒木(冬)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第52回】 新宿と福永耕二
  5. 【秋の季語】秋分
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【17】/三代川次郎(「春耕」「銀漢」「雲の峰」同人)
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  9. 【冬の季語】冬銀河
  10. 片蔭の死角から攻め落としけり 兒玉鈴音【季語=片蔭(夏)】
PAGE TOP