【春の季語=晩春(4月)】夏隣
4月も中旬から下旬に迫ると、もうすぐ「立夏」だという思いが、気候の上からも感じられてくる。
「夏隣る」と動詞として用いられることもある。また、「夏近し」という実感とも近い。
【夏隣(上五)】
【夏隣(中七)】
【夏隣(下五)】
水神をまつる日虧けて夏隣 飯田蛇笏
眉のごとき山迫りをり夏隣 角川源義
佛像の頬羨しけれ夏隣 藤田湘子
老幹を雨光り落つ夏隣 岡本眸
おもはざる近さに片帆夏隣 鷹羽狩行
眉間から泣き出すこども夏隣 清水右子
脚たちは波をからかひ夏隣 南十二国