【秋の季語=仲秋〜晩秋(9月〜10月)】式部の実
「紫式部の実」のこと。音数が長いため、「式部の実」と略される。
【式部の実(上五)】
式部の実むらさき初めて婚約す 石寒太
【式部の実(中七)】
【式部の実(下五)】
ひもじさも足りるこころや式部の実 森澄雄
何これは痩せても枯れても式部の実 川崎展宏
雨に色置きそめしより式部の実 稲畑汀子
月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子
紫になりかけてゐる式部の実 辻桃子
「紫式部の実」のこと。音数が長いため、「式部の実」と略される。
【式部の実(上五)】
式部の実むらさき初めて婚約す 石寒太
【式部の実(中七)】
【式部の実(下五)】
ひもじさも足りるこころや式部の実 森澄雄
何これは痩せても枯れても式部の実 川崎展宏
雨に色置きそめしより式部の実 稲畑汀子
月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子
紫になりかけてゐる式部の実 辻桃子
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位