夏の季語

【夏の季語】梅雨に入る

梅雨」に入ること。「梅雨入」ともいう。


【梅雨に入る(上五)】
梅雨に入る椎の木陰の葵哉 正岡子規
梅雨に入る夫なきくらしにも入る 安田悦子

【梅雨に入る(中七)】
十葉の花まづ梅雨に入りにけり 久保田万太郎
鹿の斑のかそけき梅雨に入りにけり 野中亮介
突支棒はづれて梅雨に入りにけり 加藤静夫

【梅雨に入る(下五)】
世を隔て人を隔てゝ梅雨に入る 高野素十
水郷の水の暗さも梅雨に入る 井沢正江
火よ火よと啼きつる鳥や梅雨に入る 沖あき
箸は立てスプーンを寝かせ梅雨に入る 森田智子
地球儀の中はからつぽ梅雨に入る 花房直正
海蛇の長き一息梅雨に入る  ドゥーグル・J・リンズィー
黒々と欅並木の梅雨に入る 杉原祐之
吊り革のしづかな拳梅雨に入る 村上鞆彦 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬河原(冬川原)
  2. 【冬の季語】着ぶくれ
  3. 【新年の季語】俎始
  4. 【卵の俳句】
  5. 【新年の季語】元日
  6. 【新年の季語】三が日
  7. 【新年の季語】七種(七草)
  8. 【冬の季語】冬帽

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第13回】谷口いづみ
  2. 夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】
  3. 本の山くづれて遠き海に鮫 小澤實【季語=鮫(冬)】
  4. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  5. 【夏の季語】草いきれ
  6. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第45回】 池田と日野草城
  8. 横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】
  9. 【冬の季語】冬の滝
  10. 【連載】俳人のホンダナ!#2 小谷由果

Pickup記事

  1. 【都道府県別の俳句】
  2. 皹といふいたさうな言葉かな 富安風生【季語=皹(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第46回】小野寺清人
  4. 【春の季語】雁帰る
  5. 滴りてふたりとは始まりの数 辻美奈子【季語=滴り(夏)】
  6. 星老いる日の大蛤を生みぬ 三枝桂子【季語=蛤(春)】
  7. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  8. 【新年の季語】春七種(春七草)
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年6月分】
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
PAGE TOP