夏の季語

【夏の季語】梅雨に入る

梅雨」に入ること。「梅雨入」ともいう。


【梅雨に入る(上五)】
梅雨に入る椎の木陰の葵哉 正岡子規
梅雨に入る夫なきくらしにも入る 安田悦子

【梅雨に入る(中七)】
十葉の花まづ梅雨に入りにけり 久保田万太郎
鹿の斑のかそけき梅雨に入りにけり 野中亮介
突支棒はづれて梅雨に入りにけり 加藤静夫

【梅雨に入る(下五)】
世を隔て人を隔てゝ梅雨に入る 高野素十
水郷の水の暗さも梅雨に入る 井沢正江
火よ火よと啼きつる鳥や梅雨に入る 沖あき
箸は立てスプーンを寝かせ梅雨に入る 森田智子
地球儀の中はからつぽ梅雨に入る 花房直正
海蛇の長き一息梅雨に入る  ドゥーグル・J・リンズィー
黒々と欅並木の梅雨に入る 杉原祐之
吊り革のしづかな拳梅雨に入る 村上鞆彦 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬の月
  2. 【新年の季語】小正月
  3. 【秋の季語】十三夜
  4. 【新年の季語】初旅
  5. 【秋の季語】秋草
  6. 【夏の季語】涼し
  7. 【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日 紀元節
  8. 【冬の季語】毛糸

おすすめ記事

  1. クリスマス「君と結婚していたら」 堀井春一郎【季語=クリスマス(冬)】
  2. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】
  3. 春日差す俳句ポストに南京錠 本多遊子【季語=春日(春)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月10日配信分】
  5. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】
  6. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花
  7. 人はみななにかにはげみ初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  8. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】
  9. 夏蝶の口くくくくと蜜に震ふ 堀本裕樹【季語=夏蝶(夏)】
  10. 雨聴いて一つ灯に寄る今宵かな 村上鬼城【季語=無月(秋)?】

Pickup記事

  1. 白い部屋メロンのありてその匂ひ 上田信治【季語=メロン(夏)】
  2. 蝌蚪乱れ一大交響楽おこる 野見山朱鳥【季語=蝌蚪(春)】
  3. 【冬の季語】ストーブ
  4. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年8月分】
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【13】/久留島元(関西現代俳句協会青年部長)
  8. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」鴨鍋
  10. 古池や芭蕉飛こむ水の音 仙厓【季語=芭蕉(秋)】
PAGE TOP