【夏の季語=初夏(5月)】蚕豆(空豆)】
まことに青き味がする豆。「はじき豆」とも。
【蚕豆(空豆)(上五)】
蚕豆の飯のゆふぐれ待たるるよ 森澄雄
そら豆のやうな顔してゐる子かな 星野高士
蚕豆を茄でる才能ならゆたか 櫂未知子
空豆は薄き二片に分れけり 岩田奎
【蚕豆(空豆)(中七)】
弁当の隙間蚕豆詰めにけり 野崎海芋
【蚕豆(空豆)(下五)】
まことに青き味がする豆。「はじき豆」とも。
【蚕豆(空豆)(上五)】
蚕豆の飯のゆふぐれ待たるるよ 森澄雄
そら豆のやうな顔してゐる子かな 星野高士
蚕豆を茄でる才能ならゆたか 櫂未知子
空豆は薄き二片に分れけり 岩田奎
【蚕豆(空豆)(中七)】
弁当の隙間蚕豆詰めにけり 野崎海芋
【蚕豆(空豆)(下五)】