ストーブ

  1. 【冬の季語】ストーブ

    【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】ストーブ【ミニ解説】冬の暖房器具はさまざまあり、それぞれに歴史があり、情感が異なります。現代ではストーブよりも「暖房」や「懐炉」のほうが身近でしょう。日本では江戸時代か…

  2. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】

    ストーブに貌が崩れていくやうな岩淵喜代子12月4日の本欄に…

  3. ストーブに判をもらひに来て待てる 粟津松彩子【季語=ストーブ(冬)】

    ストーブに判をもらひに来て待てる粟津松彩子(あわづしょうさいし))…

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】十二月
  2. 胴ぶるひして立春の犬となる 鈴木石夫【季語=立春(春)】
  3. 【秋の季語】長薯/薯蕷
  4. 秋めくや焼鳥を食ふひとの恋 石田波郷【季語=秋めく(秋)】
  5. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】

Pickup記事

  1. 日まはりは鬼の顔して並びゐる 星野麦人【季語=向日葵(夏)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直
  3. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】
  4. 天高し男をおいてゆく女 山口昭男【季語=天高し(秋)】
  5. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
PAGE TOP