出づ

  1. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】

    田を植ゑるしづかな音へ出でにけり)中村草田男 今年は草田男没後40周年という事で、私が所属している俳誌『森の座』でも草田男師没後40年記念大会が企画される。また、今年の3月には同門の故渡辺香根夫氏が…

  2. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】

    黒服の春暑き列上野出づ飯田龍太))この句を作者名を伏せて突…

  3. 野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな 永田耕衣【季語=野分(秋)】

    野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな)永田耕衣「驢鳴集」(昭和27…

おすすめ記事

  1. あしかびの沖に御堂の潤み立つ しなだしん【季語=蘆牙(春)】
  2. 空のいろ水のいろ蝦夷延胡索 斎藤信義【季語=蝦夷延胡索(夏)】
  3. 馬鈴薯の一生分が土の上 西村麒麟【季語=馬鈴薯(秋)】
  4. 忘れゆくはやさで淡雪が乾く 佐々木紺【季語=淡雪(春)】 
  5. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  2. 橋立も歩けば長し松落葉 高林蘇城【季語=松落葉(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第44回】西村麒麟
  4. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【4】服部崇
PAGE TOP