1. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】

    雪兎なんぼつくれば声通る)飯島晴子また雪兎であるが、お付き合いいただきたい。晴子にとっての雪兎の原風景は、御室に住んでいたころ、縁側で作った雪兎だそうだ。「私が雪兎の実物を見たのはこの時一度きりであ…

  2. 薔薇の芽や温めておくティーカップ 大西朋【季語=薔薇の芽(春)】

    薔薇の芽や温めておくティーカップ)大西朋 道具は長い年月を…

  3. 男衆の聲弾み雪囲ひ解く 入船亭扇辰【季語=雪囲解く(春)】

    男衆の聲弾み雪囲ひ解く)入船亭扇辰 新潟には行ったことがな…

  4. なく声の大いなるかな汗疹の児 高浜虚子【季語=汗疹(夏)】

    なく声の大いなるかな汗疹の児)高浜虚子 父は78歳でこの世…

  5. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一

    あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の千種創一…

  6. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】

おすすめ記事

  1. 屋根の上に明るき空やパリの春 コンラツド・メイリ【季語=春(春)】
  2. 指さして七夕竹をこはがる子 阿部青鞋【季語=七夕竹(秋)】
  3. 麦真青電柱脚を失へる 土岐錬太郎【季語=青麦(夏)】
  4. 【春の季語】春
  5. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】

Pickup記事

  1. 眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】
  2. 雲の上に綾蝶舞い雷鳴す 石牟礼道子【季語=雷鳴(夏)】
  3. 【冬の季語】兎狩
  4. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  5. 夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】
PAGE TOP