1. 春雷の一喝父の忌なりけり 太田壽子【季語=春雷(春)】

    春雷の一喝父の忌なりけり太田壽子ある春の日、雷が鳴った。職場に居合わせた人達は「雷だ」「怖い」「雨降るかな」などと口にしていたが、その中の一人が「あ、春雷」と言った。素敵な響きだった。「かみなり」と…

  2. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 

    父の手に負へぬ夜泣きや夏の月)(吉田哲二(「髪刈る椅子」ふらんす堂)…

  3. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】

    細長き泉に着きぬ父と子と)飯島晴子 鬱蒼とした山道を歩く間…

  4. 冬ざれや父の時計を巻き戻し 井越芳子【季語=冬ざれ(冬)】

    冬ざれや父の時計を巻き戻し)井越芳子 今期(2023年冬)…

  5. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 

    年迎ふ父に胆石できたまま)島崎寛永(ひろなが)(北海道俳句年鑑2022より…

  6. 父の日の父に甘えに来たらしき 後藤比奈夫【季語=父の日(夏)】

  7. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】

おすすめ記事

  1. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】
  2. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  3. 【冬の季語】時雨
  4. おほぞらを剝ぎ落したる夕立かな 櫛部天思【季語=夕立(夏)】
  5. 方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(無季)

Pickup記事

  1. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  2. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
  3. 秋の川真白な石を拾ひけり 夏目漱石【季語=秋の川(秋)】
  4. 行く春や鳥啼き魚の目は泪 芭蕉【季語=行く春(春)】
  5. 雀蛤となるべきちぎりもぎりかな 河東碧梧桐【季語=雀蛤となる(秋)】
PAGE TOP