逢う

  1. 逢いたいと書いてはならぬ月と書く 池田澄子【季語=月(秋)】

    逢いたいと書いてはならぬ月と書く池田澄子先週、合唱の話をしましたが、2020年から2022年の3年間はCOVID 19の蔓延により、市民合唱祭が開催できませんでした。合唱をすること自体が、数…

  2. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】

    逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花)中西夕紀 人は生まれる前に…

  3. 逢えぬなら思いぬ草紅葉にしゃがみ 池田澄子【季語=草紅葉(秋)】

    逢えぬなら思いぬ草紅葉にしゃがみ)池田澄子句集『此処』(2…

  4. もう逢わぬ距りは花野にも似て 澁谷道【季語=花野(秋)】

    もう逢わぬ距(へだた)りは花野にも似て澁谷道(『縷紅集』)…

  5. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】

    紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす後藤夜半))「あう」という…

  6. 椿咲くたびに逢いたくなっちゃだめ 池田澄子【季語=椿(春)】

  7. 沈丁や夜でなければ逢へぬひと 五所平之助【季語=沈丁(春)】

  8. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】

  9. 郭公や何処までゆかば人に逢はむ 臼田亜浪【季語=郭公(夏)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP