1. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】

    太る妻よ派手な夏着は捨てちまへねじめ正也(『蠅取リボン』) 盆休みになると、私の実家では盆用意のついでに衣装箪笥の整理をしたり虫干しをしたりしたものである。季語の「虫干し」は夏の土用の頃だが、古代中…

  2. 腕まくりして女房のかき氷 柳家小三治【季語=かき氷(夏)】

    腕まくりして女房のかき氷柳家小三治 フランス語を勉強し始め…

  3. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】

    妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや)中村草田男今週は草田男の第…

  4. 妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】

    妻が言へり杏咲き満ち恋したしと草間時彦(『中年』) 妻に「…

  5. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】

    あまり寒く笑へば妻もわらふなり)石川桂郎 笑うことと泣くこ…

  6. 「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃 片岡絢

  7. 梅漬けてあかき妻の手夜は愛す 能村登四郎【季語=梅漬ける(夏)】

  8. 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 中村草田男【季語=凌霄(夏)】

おすすめ記事

  1. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】
  2. 【#17】黒色の響き
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年2月分】
  4. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
  5. 【春の季語】鰊

Pickup記事

  1. 氷上と氷中同じ木のたましひ 板倉ケンタ【季語=氷(冬)】
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  3. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第45回】西村厚子
  5. 春惜しみつゝ蝶々におくれゆく   三宅清三郎【季語=春惜む・蝶々(春)】
PAGE TOP