「遠矢」

  1. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

    春ショール靡きやすくて恋ごこち檜紀代(『木染月』) 古代日本では、1年の始まりは春であった。桜の花が咲き始めると田畑を耕し種を蒔く。作物の成長から収穫、冬への保存に向けて長い1年が始まる。現代でも新…

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月1日配信分】
  2. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】
  3. やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子【無季】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年9月分】
  5. 【春の季語】春月

Pickup記事

  1. 鍋物に火のまはり来し時雨かな 鈴木真砂女【季語=時雨(冬)】
  2. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】
  3. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  4. 夫いつか踊子草に跪く 都築まとむ【季語=踊子草(夏)】
  5. 数と俳句(三)/小滝肇
PAGE TOP