1918年生まれ

  1. 象の足しづかに上る重たさよ 島津亮

    象の足しづかに上る重たさよ島津亮(『紅葉寺境内』昭和27年)「なぜ俳句を書くのか?」と聞かれることがあるだろう。よくある質問だが、あまり好きな質問ではない。この類の問いは突き詰めると「なぜ生きるのか…

  2. 猫と狆と狆が椎茸ふみあらす 島津亮【季語=椎茸(秋)】

    猫と狆と狆が椎茸ふみあらす島津亮先日、カフェでにんじんマフ…

  3. 秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】

    秋茄子の漬け色不倫めけるかな岸田稚魚(『筍流し』) 秋茄子…

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第118回】前北かおる
  2. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
  3. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  4. 菜の花や部屋一室のラジオ局 相子智恵【季語=菜の花(春)】
  5. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第124回】髙坂小太郎
  2. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】
  3. 潜り際毬と見えたり鳰 中田剛【季語=鳰(冬)】 
  4. 桜貝長き翼の海の星 波多野爽波【季語=桜貝(春)】 
  5. 忽然と昭和をはりぬ夕霧忌 森竹須美子【季語=夕霧忌(冬)】
PAGE TOP