連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」蕪のクリームスープ


蕪のクリームスープ

Crème de navet


大寒の日に、定期取寄せ便を頼んでいる農園から、冬の根菜がたっぷり届きました。蕪、人参、大根、どれも大好き。もりもり食べています。

蕪のクリームスープ。バターの風味と生クリーム、蕪の自然な甘みが引き立つシンプルなポタージュです。
わたしは裏ごしせず、ハンドミキサーで潰してそのまま。柔らかく煮えた蕪の繊維まで丸ごといただきます。
赤蕪を使うと、きれいなピンク色のポタージュもできますよ。
仕上げにさっと湯がいた葉をあしらって。

蕪は葉っぱがまたおいしいのですよね。青みに添えるだけでなく、ベーコンと炒めたり、厚揚げと煮たり、おかずの主役としても活躍します。
熱したごま油で豆腐をジャっと炒めたところに、刻んだ蕪の葉、輪切りの鷹の爪を加えてお味噌汁にする「かみなり汁」も家族の大好物。体が温まる、冬の定番メニューです。

冬虹のいま身に叶ふ淡さかな  飯島晴子

季語【冬虹】【大寒】【蕪】【人参】【大根】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 秋櫻子の足あと【第6回】谷岡健彦
  2. 【#16】秋の夜長の漢詩、古琴
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月5日配信分】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  6. 【新連載】きょうのパン句。【#1】BEAVER BREAD
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健
  8. 「体育+俳句」【第4回】三島広志+ボクシング

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月26日配信分】
  3. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第38回】 信濃・辰野と上田五千石
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第62回】山田真砂年
  6. 寒月下あにいもうとのやうに寝て 大木あまり【季語=寒月(冬)】
  7. 【冬の季語】大晦日
  8. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】
  9. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第9回】
  10. きつかけはハンカチ借りしだけのこと 須佐薫子【季語=ハンカチ(夏)】

Pickup記事

  1. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  2. 鬼灯市雷門で落合うて 田中松陽子【季語=鬼灯市(夏)】
  3. 【#31】ヴィヴィアン・ウエストウッドとアーガイル柄の服
  4. 昼顔の見えるひるすぎぽるとがる 加藤郁乎【季語=昼顔(夏)】
  5. 蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ 飯島晴子【季語=蜷(春)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#19
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月19日配信分】
  8. 貝殻の内側光る秋思かな 山西雅子【季語=秋思(秋)】
  9. 福笹につけてもらひし何やかや 高濱年尾【季語=福笹(冬)】
  10. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
PAGE TOP