連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート


あんずのコンポート

Compote d’abricots


フランスはあんずの一大生産国。とくにローヌ川沿いの南仏地域はあんずの産地として知られ、パリのマルシェにも夏になると国産あんずが山積みになります。
生で食べるとちょっと酸っぱいのですが、タルトやアイスクリームなど、あんずのデザートはとても身近なものでした。

日本ではあんずといえば信州ですね。梅雨時の短い時期だけ出回る生のあんず、大好きです。

二つ割りにして砂糖をまぶし、しばらく置いて、出てきた水分でさっと煮たコンポートは、冷蔵庫で冷やしておけば、つるつるっと食べられるさっぱりしたデザートになります。ヨーグルトやアイスクリームを添えてもおいしい。
おもてなしには、シリアルやバニラアイスと重ねてグラスに盛りつける、ヴェリーヌ仕立てで。ビターなチョコレートもよく合います。

あんずあまさうなひとはねむさうな  室生犀星

季語【杏】【あんず】【からもも】【冷蔵庫】【アイスクリーム】【氷菓】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年10月分】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和…
  3. 【#36】ベトナムの5 dong ke(ナム・ヨン・ケー)と出会…
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの…
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第84回】飯田冬眞
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年3月分】
  7. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  8. こんな本が出た【2021年1月刊行分】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】寒木
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年6月分】
  3. 極月の空青々と追ふものなし 金田咲子【季語=極月(冬)】
  4. カルーセル一曲分の夏日陰  鳥井雪【季語=夏日陰(夏)】
  5. ごーやーちゃんぷるーときどき人が泣く 池田澄子【季語=ゴーヤー(夏)】
  6. 台風や四肢いきいきと雨合羽 草間時彦【季語=台風(秋)】
  7. 【冬の季語】人参
  8. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#11
  10. 室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子【季語=室咲(冬)】

Pickup記事

  1. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】
  2. 【#44】写真の不思議
  3. 【夏の季語】蜘蛛の糸
  4. シャボン玉吹く何様のような顔 斉田仁【季語=石鹸玉(春)】
  5. 【セクト・ポクリット読者限定】『神保町に銀漢亭があったころ』注文フォーム【送料無料】
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月2日配信分】
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇
  8. なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子【季語=末枯(秋)】
  9. 寒月下あにいもうとのやうに寝て 大木あまり【季語=寒月(冬)】
  10. 【春の季語】春寒し
PAGE TOP