連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート


あんずのコンポート

Compote d’abricots


フランスはあんずの一大生産国。とくにローヌ川沿いの南仏地域はあんずの産地として知られ、パリのマルシェにも夏になると国産あんずが山積みになります。
生で食べるとちょっと酸っぱいのですが、タルトやアイスクリームなど、あんずのデザートはとても身近なものでした。

日本ではあんずといえば信州ですね。梅雨時の短い時期だけ出回る生のあんず、大好きです。

二つ割りにして砂糖をまぶし、しばらく置いて、出てきた水分でさっと煮たコンポートは、冷蔵庫で冷やしておけば、つるつるっと食べられるさっぱりしたデザートになります。ヨーグルトやアイスクリームを添えてもおいしい。
おもてなしには、シリアルやバニラアイスと重ねてグラスに盛りつける、ヴェリーヌ仕立てで。ビターなチョコレートもよく合います。

あんずあまさうなひとはねむさうな  室生犀星

季語【杏】【あんず】【からもも】【冷蔵庫】【アイスクリーム】【氷菓】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第82回】歌代美遥
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの…
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第19回】篠崎央子
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月10日配信分】

おすすめ記事

  1. 嫁がねば長き青春青蜜柑 大橋敦子【季語=青蜜柑(秋)】
  2. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
  3. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】
  4. かき氷日本を捨てる話して 橋本直【季語=かき氷(夏)】
  5. 魚のかげ魚にそひゆく秋ざくら 山越文夫【季語=コスモス(秋)】
  6. 五月雨や掃けば飛びたつ畳の蛾 村上鞆彦【季語=五月雨(夏)】
  7. 紅葉の色きはまりて風を絶つ 中川宋淵【季語=紅葉(秋)】
  8. 橡の実のつぶて颪や豊前坊 杉田久女【季語=橡の実(秋)】
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第55回】 甲府盆地と福田甲子雄
  10. 【新年の季語】元旦

Pickup記事

  1. 秋櫻子の足あと【第2回】谷岡健彦
  2. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  3. 秋櫻子の足あと【第11回】谷岡健彦
  4. 淋しさに鹿も起ちたる馬酔木かな      山本梅史【季語=鹿(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第12回】高千穂と種田山頭火
  6. 秋櫻子の足あと【第9回】谷岡健彦
  7. 【春の季語】石鹸玉
  8. 蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 
  9. 柊を幸多かれと飾りけり 夏目漱石【季語=クリスマス(冬)】
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月5日配信分】
PAGE TOP