季語・歳時記

【新年の季語】宝船

新年の季語(1月)宝船

【ミニ解説】

正月に宝船の絵を枕の下に敷いて眠ると、縁起のいい「初夢」を見ることができるといわれている。

アナクロニックなこの風習が、正月を俳諧味のあるものにしてくれる一面も。


【宝船(上五)】
宝舟目出度さ限りなかりけり 高浜虚子
宝船皺寄つてゐる目覚めかな 千原叡子
宝船敷いてこれより漕ぎ出む 永方裕子
宝船ひらひらさせてみたりけり 西村麒麟
宝船自ら描いて一人足りぬ 久留島元

【宝船(中七)】

【宝船(下五)】
須磨明石みぬ寝心やたから船 嵐雪
敷妙の枕紙なり宝船 井上井月
吾妹子が敷いてくれたる宝舟 高浜虚子
敷いて寝る百万両の宝船 富安風生
つくづくと寶はよき字宝舟 後藤比奈夫
年寄の夢の淡さよ宝船 後藤比奈夫
赤ん坊に敷く大いなる宝船 有馬朗人
船籍の明らかならず宝船 森田幸夫
迂闊にも枕を外れ宝船 伊藤伊那男
海賊の仲間になれる宝船 寺澤一雄
列島砕きつ惑星大の宝船 関悦史
枕よりはみ出してゐる宝船  森脇由美子
神々はみなふくよかに宝船 堀切克洋
落款へ波の寄するや宝船 斉藤志歩


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】針供養
  2. 【冬の季語】寒
  3. 【秋の季語】渡り鳥
  4. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  5. 【夢の俳句】
  6. 【冬の季語】熊
  7. 【秋の季語】秋の蛇
  8. 【冬の季語】冬日和

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋めく
  2. 【夏の季語】泰山木の花
  3. 秋櫻子の足あと【第7回】谷岡健彦
  4. 聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】
  5. コスモスや泣きたくなつたので笑ふ 吉田林檎【季語=コスモス(秋)】
  6. 曳けとこそ綱一本の迎鐘 井上弘美【季語=迎鐘(秋)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之
  8. 【春の季語】うらら
  9. 【夏の季語】涼しい
  10. 【冬の季語】待春

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第13回】神戸と西東三鬼
  2. 【書評】鷲巣正徳 句集『ダヴィンチの翼』(私家版、2019年)
  3. えりんぎはえりんぎ松茸は松茸 後藤比奈夫【季語=松茸(秋)】
  4. 【冬の季語】冬滝
  5. 【冬の季語】水洟
  6. 【春の季語】朧月
  7. 【冬の季語】暮早し
  8. 南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】
  9. 気が変りやすくて蕪畠にゐる 飯島晴子【季語=蕪(冬)】
  10. 誰かまた銀河に溺るる一悲鳴 河原枇杷男【季語=銀河(秋)】
PAGE TOP