季語・歳時記

【新年の季語】注連の内

新年の季語(1月)】注連の内

【ミニ解説】

注連飾りを飾っておく期間。

関東では七日まで、関西では十五日まで。


【注連の内(上五)】
注連の内狂士の蒲団被くあり 尾崎紅葉

【注連の内(中七)】

【注連の内(下五)】
鎌倉は古き都や注連の内 高浜虚子
ふるさとの室の八島も注連の内 黒田杏子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】雪折
  2. 【春の季語】巣箱
  3. 【冬の季語】冬銀河
  4. 【春の季語】初音
  5. 【秋の季語】秋思
  6. 【新年の季語】嫁が君
  7. 【春の季語】鷹鳩と化す
  8. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)

おすすめ記事

  1. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ  なかはられいこ
  2. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】
  3. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年4月分】
  5. 野崎海芋の「たべる歳時記」 七草粥
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年6月分】
  7. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第5回】2013年有馬記念・オルフェーヴル
  8. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞
  9. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  10. 刈草高く積み軍艦が見えなくなる 鴻巣又四郎【季語=草刈(夏)】

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年8月分】
  2. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  3. 「体育+俳句」【第3回】畔柳海村+サッカー
  4. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  6. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】
  7. 新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子【季語=狐(冬)】
  8. 若き日の映画も見たりして二日 大牧広【季語=二日(新年)】
  9. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第5回】
  10. 【セクト・ポクリット読者限定】『神保町に銀漢亭があったころ』注文フォーム【送料無料】
PAGE TOP