冬の季語

【冬の季語】干蒲団(干布団)

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】干蒲団(干布団)

【ミニ解説】

干されている「蒲団」。あるいは、干された「蒲団」のこと。

蒲団干す」と動詞的にも用いられる。


【干蒲団(上五)】
干布団真赤朱欒は枝に垂れ 高野素十
干布団美しからず蝶飛べど 川端茅舎
干蒲団箱根の谷に叩きをり 藤田湘子
干布団都電の音にふくらめり 飯島晴子
干蒲団東武電車の影よぎる 岡本眸
干蒲団うすむらさきに沖はあり 菅原鬨也
干蒲団仇の如く叩きけり 河本遊子

【干蒲団(中七)】

【干蒲団(下五)】
雪解の雫すれすれに干布団 高浜虚子
どの家もみな仕合せや干蒲団 鈴木花蓑
一枚は綿の片寄る干布団 飯島晴子
北陸や海照る屋根の干布団 岡本眸
名山に正面ありぬ干蒲団 小川軽舟
通る人なくてしづかや干布団 上田信治
雑居ビル窓の一つに干布団 榮 猿丸


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春寒
  2. 【新年の季語】初旅
  3. 【夏の季語】氷菓/アイスクリーム ソフトクリーム アイスキャンデ…
  4. 【秋の季語】秋山
  5. 【新年の季語】餅花
  6. 【春の季語】鳥曇
  7. 【冬の季語】大年
  8. 【冬の季語】おでん

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋山
  2. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  3. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】
  4. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】
  5. 【毛の俳句】
  6. 酔うて泣きデザートを食ひ年忘 岸本尚毅【季語=年忘(冬)】
  7. 【書評】相子智恵 第1句集『呼応』(左右社、2021年)
  8. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】
  9. 【冬の季語】大年
  10. 【冬の季語】花八手

Pickup記事

  1. 破門状書いて破れば時雨かな 詠み人知らず【季語=時雨(冬)】
  2. きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】
  3. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  4. この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子【季語=クリスマス(冬)】
  5. 【秋の季語】秋気
  6. 順番に死ぬわけでなし春二番 山崎聰【季語=春二番(春)】
  7. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  9. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】
  10. 冴返るまだ粗玉の詩句抱き 上田五千石【季語=冴返る(春)】
PAGE TOP