冬の季語

【冬の季語】探梅

【冬の季語=晩冬(1月)】探梅

春にならぬ内から「早梅」を探って(「梅林」ではなく)山家を歩き回ること。

「探梅行」とも。また、動詞的に「梅探る」ということもある。


【探梅(上五)】
探梅のこころもとなき人数かな 後藤夜半
探梅や枝のさきなる梅の花 高野素十
探梅や遠き昔の汽車にのり 山口誓子
探梅や官吏と分る服を着て 後藤章
探梅やかばんを持たぬ者同士 櫂未知子
探梅や武家の道から公家の庭 齋藤朝比古

【探梅(中七)】

【探梅(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】鶯笛
  2. 【夏の季語】蟇
  3. 【春の季語】芹
  4. 【春の季語】流氷
  5. 【冬の季語】年惜む
  6. 【春の季語】針供養
  7. 【秋の季語】秋気
  8. 【冬の季語】凩(木枯)

おすすめ記事

  1. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】
  2. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#4】
  3. 【春の季語】大試験
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第116回】入沢 仁
  5. 【秋の季語】霧
  6. 結婚は夢の続きやひな祭り 夏目雅子【季語=雛祭(春)】
  7. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】
  8. 仕る手に笛もなし古雛 松本たかし【季語=古雛(春)】
  9. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  10. 【秋の季語】茸(菌)

Pickup記事

  1. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
  2. 春は曙そろそろ帰つてくれないか 櫂未知子【季語=春(春)】
  3. 命より一日大事冬日和 正木ゆう子【季語=冬日和(冬)】
  4. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】 
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女
  6. 蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】
  7. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  8. 冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤楸邨【季語=冴返る(春)】
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【9】服部崇
  10. 或るときのたつた一つの干葡萄 阿部青鞋
PAGE TOP