季語・歳時記

【春の季語】雁帰る

【春の季語=晩春(4月)】雁帰る

「燕来る」とは入れ替わりに、冬を日本で過ごした雁が北のシベリアへと帰っていくこと。

七十二候のうち第十四候は、「鴻雁北」。4月9日~4月13日頃である。

帰る雁にちがふ雲路のつばくらめこまかにこれや書ける玉章   西行

のように、和歌の時代から詠まれてきた春の風物詩。

「雁」「雁渡る」は秋の季語である。


【雁帰る(上五)】
雁かへる方や白鷺城かたむく 萩原麦草

【雁帰る(中七)】
かなしめばけふ雁の帰るなり 今井杏太郎

【雁帰る(下五)】
光りしは雁の童子か雁帰る 山田みづえ
飯粒で封じる手紙雁帰る 有馬朗人
船室の枕ちひさし雁帰る 奥坂まや


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春雨
  2. 【春の季語】鶯笛
  3. 【春の季語】初東風
  4. 【春の季語】猫の恋
  5. 【夏の季語】アロハシャツ(アロハ)
  6. 【夏の季語】シャワー
  7. 【秋の季語】露草/月草 ほたる草 ばうし花
  8. 【冬の季語】数え日

おすすめ記事

  1. 雪解川暮らしの裏を流れけり 太田土男【季語=雪解川(春)】
  2. 恋ともちがふ紅葉の岸をともにして 飯島晴子【季語=紅葉(秋)】
  3. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】
  4. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  5. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ なかはられいこ
  6. シゴハイ【第2回】青柳飛(会議通訳)
  7. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  8. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太
  9. 三角形の 黒の物体の 裏側の雨 富沢赤黄男
  10. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳
  2. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)
  3. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  4. 【新年の季語】読初
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  6. 【冬の季語】風邪
  7. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和
  8. 白菜かかへみやこのなかは曇なり 飯島晴子【季語=白菜(冬)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司
  10. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
PAGE TOP