ハイクノミカタ

茅舎忌の猛暑ひきずり草田男忌 竹中宏【季語=草田男忌(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

茅舎忌の猛暑ひきずり草田男忌

竹中宏


歳時記に遊んでいる句ともいえるが、こういう句を見るとやられた、と思う。季語が「三つ」入っている句といえば、〈目に青葉山ほととぎす初鰹〉(山口素堂)が有名だけれど、掲句の句のほうがウィットに富んでいる。

川端茅舎の命日は7月17日、そして草田男の命日は8月5日。しかも「草田男忌」の有名な句といえば、〈炎天こそすなはち永遠の草田男忌〉(鍵和田秞子)がある。その「炎天」が、句は茅舎の命日からずっと続いてきた、という気づきはなかなか真似できるものではないだろう。

「毎日暑いよね」という誰にでも思いつく言葉に、俳句的ウィットが加わると、こんな具合となる、というわけだ。

ちなみに両者のあいだには三つの俳人の命日がある。すなわち、秋櫻子忌(茅舎と同じ7月17日)、河童忌(7月24日)、不死男忌(7月25日)である。

ところで、忌日をふたつ入れた句というのは、他にどのくらいあるのだろう。あるにはあるだろうが、けっして多くはないはずだ。そう思うと、この句は「二忌日俳句」という難問パズルのような句であり、作者は、歳時記というゲームを遊びこなしているともいえる。

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 忘れゆくはやさで淡雪が乾く 佐々木紺【季語=淡雪(春)】 
  2. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】
  3. 旅いつも雲に抜かれて大花野 岩田奎【季語=大花野(秋)】
  4. 寒月下あにいもうとのやうに寝て 大木あまり【季語=寒月(冬)】
  5. 野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな 永田耕衣【季語=野分(秋)】
  6. 秋鯖や上司罵るために酔ふ 草間時彦【季語=秋鯖(秋)】
  7. 大空へ解き放たれし燕かな 前北かおる【季語=燕(春)】
  8. あり余る有給休暇鳥の恋 広渡敬雄【季語=鳥の恋(春)】

おすすめ記事

  1. 【連載】「ゆれたことば」#2「自然がこんなに怖いものだったとは」堀田季何
  2. 【冬の季語】暮早し
  3. 【新連載】歳時記のトリセツ(1)/村上鞆彦さん
  4. つはの葉につもりし雪の裂けてあり     加賀谷凡秋【季語=雪(冬)】
  5. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】
  6. 【秋の季語】穴惑
  7. 【春の季語】雲雀
  8. 湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 
  9. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第7回】レンズ交換式カメラについて
  10. 北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#13
  2. 【新年の季語】門松
  3. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】
  4. サフランもつて迅い太子についてゆく 飯島晴子【季語=サフランの花(秋)】
  5. 【冬の季語】白菜
  6. 【連載】新しい短歌をさがして【13】服部崇
  7. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第4回】2010年/2011年エリザベス女王杯
  8. 藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽【季語=藷 (秋)】
  9. 【冬の季語】梟
  10. 藍を着古し/棚田の/父祖の/翳となる 上田玄
PAGE TOP