季語・歳時記

【夏の季語】草いきれ

【解説】暑い夏の日の、むせぶようなほどの、草むらの熱気のこと。

【関連季語】夏草、極暑、炎暑、炎天、旱、田水沸くなど。

【草いきれ】
草いきれその正体に近づきゆく    波多野爽波
草いきれゾーリンゲンの刃が大事   波多野爽波
草いきれ嘴のごと月細りゐる     友岡子郷
不発弾あるやも知れず草いきれ    鷹羽狩行
戦争の記憶の端に草いきれ      奥名春江
草いきれ振り向きて振り向かれけり  池田澄子
約束の絵を見にきたる草いきれ    田中裕明
人くさきとは比良坂の草いきれ    竹岡一郎
天体のみなしづかなる草いきれ    生駒大祐

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  2. 【夏の季語】シャワー
  3. 【新年の季語】初旅
  4. 【夏の季語】夏蝶
  5. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  6. 【春の季語】鶯
  7. 【秋の季語】椎茸
  8. 【夏の季語】夜の秋

おすすめ記事

  1. 【第4回】巴里居候雑記/名取里美
  2. ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」鰆のエスカルゴバター焼き
  4. コーヒー沸く香りの朝はハットハウスの青さで 古屋翠渓
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  6. 【秋の季語】天高し
  7. 雪が来るうさぎの耳とうさぎの目 青柳志解樹【季語=雪(冬)】
  8. 【連載】新しい短歌をさがして【10】服部崇
  9. 【新年の季語】小豆粥
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第1回】吉野と大峯あきら

Pickup記事

  1. 蓮ほどの枯れぶりなくて男われ 能村登四郎【季語=枯蓮(冬)】
  2. 【冬の季語】八手の花
  3. 妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】
  4. 【秋の季語】秋の空
  5. 【春の季語】春灯
  6. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  7. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 
  8. 泥棒の恋や月より吊る洋燈 大屋達治【季語=月(秋)】
  9. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  10. 【冬の季語】蓮根掘る
PAGE TOP