堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】

セクト・ポクリット管理人の堀切です。

アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は、毎週金曜日夜8時配信! 少し浮かぶこともかなり浮かぶこともありますよー。入口で重いものは脱ぎ捨てて、軽くなってお過ごしください。わたくし、今週もパリからお邪魔しております。

Youtube(下記リンク)でも聴くことができますし、その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できます。

今日は「フォト俳句(写真俳句)」について。たまたま目にした英語論文で、時間概念を、「M-time」と「P-time」のふたつに分けて、国際的な写真俳句コンクールのアプローチを分析したもの。日本でフォト俳句が流行るのも、さもありなん? 上の概念については放送をぜひお聞きください。論文は、ウェブ上で閲覧することができます。

>>デヴィッド・マクマレイ「日本人と西洋人の時間感覚に関する英語写真俳句研究」(『国際文化学部論集』第21号、2021)

そんなわけで、本日ご紹介しているのは「春らしい」句。〈水脈も葉脈も春てのひらも〉は神野紗希さんの句、〈腹筋を鍛ふる太夫梅ふふむ〉は「いには」主宰の村上喜代子さんの句。最後にいつものように新作一句をご紹介。できたらまた来週、お会いいたしましょう〜。

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【9】服部崇
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第60回】 貴船と波多野爽波…
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年4月分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人

おすすめ記事

  1. 虎の尾を一本持つて恋人来 小林貴子【季語=虎尾草(夏)】
  2. 【秋の季語】小鳥来る
  3. エリックのばかばかばかと桜降る 太田うさぎ【季語=桜(春)】
  4. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】
  5. 二ン月や鼻より口に音抜けて 桑原三郎【季語=二ン月(春)】
  6. 恋さめた猫よ物書くまで墨すり溜めし 河東碧梧桐【季語=恋猫(春)】
  7. 【春の季語】紅梅
  8. 【春の季語】彼岸
  9. 【春の季語】風光る
  10. 好きな樹の下を通ひて五月果つ 岡崎るり子【季語=五月果つ(夏)】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉
  3. 【春の季語】春泥
  4. 受賞者の一人マスクを外さざる 鶴岡加苗【季語=マスク(冬)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  7. 【秋の季語】虫籠/むしご
  8. 【新年の季語】獅子頭
  9. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  10. 【冬の季語】冬の川
PAGE TOP