俳人のホンダナ!

【連載】俳人のホンダナ!#2 小谷由果


俳人に「ホンダナ」をちょっとだけ、見せていただくコーナーです。

俳人は隠れたブックコンシェルジュ。
おもしろそうな本に出会える、はず。


【新連載】
俳人のホンダナ! #2

小谷由果


【気になるホンダナの本の詳細はこちら】

1)柳田國男監修 『民俗学辞典』東京堂出版、1951年

2)松丸道雄『甲骨文の話』大修館書店、2017年

3)寺山修司『われに五月を―寺山修司作品集』思潮社、1985年〔初版本〕

4)阿部為任『袖珍真草字引大成』柳心堂、1878年(*)

5)伊藤整『文士の筆跡 5 俳人篇』二玄社、1986年

6)熊谷守一『守一のいる場所』求龍堂、2014年

7)服部畊石『篆刻字林』三圭社、2013年

8)高田竹山 (監修)『五體字類 改訂第3版』西東書房、2001年

9)山本健吉『定本 現代俳句』角川選書、1998年

10)堀本裕樹 『熊野曼陀羅』文學の森、2012年

(*)表紙ボロボロなので中の写真も


【気になるホンダナ俳人のプロフィール】
小谷由果(こたに・ゆか)
1981年埼玉県生まれ。「蒼海」所属。2015年句作開始。二児の母。俳句と書と篆刻(てんこく)の日々。


【「俳人のホンダナ!」バックナンバー】


#1 根岸哲也さん(「澤」)のホンダナ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月25日配信分】
  2. 【連載】久留島元のオバケハイク【第5回】夜長の怪談
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年10月分】
  4. 【書評】伊藤伊那男 第三句集『然々と』(北辰社、2018年)
  5. 【連載】俳人のホンダナ!#3 三島広志
  6. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】
  7. 【連載】久留島元のオバケハイク【第4回】「野槌」
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3

おすすめ記事

  1. ロボットの手を拭いてやる秋灯下 杉山久子【季語=秋灯下(秋)】
  2. 年を以て巨人としたり歩み去る 高浜虚子【季語=行年(冬)】
  3. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】
  4. 【新年の季語】七種粥(七草粥)
  5. はるかよりはるかへ蜩のひびく 夏井いつき【季語=蜩(秋)】
  6. 横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】
  7. 夕飯よけふは昼寝をせぬままに 木村定生【季語=昼寝(夏)】
  8. 宝くじ熊が二階に来る確率 岡野泰輔【季語=熊(冬)】
  9. 【第3回】墓参り吟行/ローゼン千津
  10. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 

Pickup記事

  1. 世にまじり立たなんとして朝寝かな 松本たかし【季語=朝寝(春)】
  2. 未草ひらく跫音淡々と 飯島晴子【季語=未草(夏)】
  3. ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇
  5. 婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子【季語=桔梗(秋)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#19
  7. 「けふの難読俳句」【第5回】「蹇」
  8. 【春の季語】春の月
  9. 「けふの難読俳句」【第2回】「尿」
  10. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
PAGE TOP