【冬の季語】神留守

【冬の季語=初冬(11月)】神留守

神の留守」を俳句用に縮めた言葉。


【神留守(上五)】
神留守のいさかひもして湖の鳥 能村登四郎
神留守のみんなが櫛を較べ合ふ 波多野爽波
神留守の夜の雨雪となりにけり 角川源義
神留守の日のさしてゐる祠かな 鷲谷七菜子
神留守の古鏡ねむれる山の水 加藤耕子
神留守といふをうべなふ兄の死か 橋本榮治

【神留守(中七)】
住吉や三柱の神留守にして 西田巴子

【神留守(下五)】


関連記事