季語・歳時記

【春の季語】沙翁忌

【春の季語=晩春(4月)】沙翁忌/シェイクスピア忌

16~17世紀に活躍したイギリスの偉大な劇作家・ウィリアム・シェイクスピアの忌日のこと。「さおうき」または「しゃおうき」と読む。4月23日である。

「沙」は「沙比阿」などの略。「翁」は高齢の男の人の敬称である。俳句で「翁忌」といえば、松尾芭蕉の忌日をいうが、ほぼ同時代を生きた英国の劇作家をそれになぞらえて呼ぶ、あそび的な一面もある季語である。

坪内逍遥が全40冊からなる『沙翁傑作集』の第1編として「ハムレット」を世に出したのは、1909(明治42)年のこと。1911(明治44)年には、帝国劇場(帝劇)で初めて「ハムレット」完全上演がされた。オフィーリアを演じたのは、松井須磨子。

シェイクスピアは、1616年4月23日に没したとされている。死因は腐ったニシンから伝染した感染症とも。誕生日が4月23日であるという伝承が正しいならば、シェイクスピアの命日は誕生日と同じ日ということになる。


【沙翁忌/シェイクスピア忌(上五)】

【沙翁忌/シェイクスピア忌(中七)】
フェイク・フェイク・フェイクシェークスピアの忌なりけり 矢島渚男
(注「言葉言葉言葉」ハムレット)

【沙翁忌/シェイクスピア忌(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】魚氷に上る
  2. 【冬の季語】蕪
  3. 【春の季語】海市
  4. 【新年の季語】餅花
  5. 【春の季語】椿寿忌
  6. 【春の季語】ヒヤシンス
  7. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  8. 【春の季語】恋の猫

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】七種(七草)【節句】
  2. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  3. 【冬の季語】冬
  4. 【秋の季語】天高し
  5. 【第4回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 大西朋さん・白井飛露さん)
  6. 【#40】「山口誓子「汽罐車」連作の学術研究とモンタージュ映画」の続き
  7. 蟲鳥のくるしき春を不爲 高橋睦郎【季語=春(春)】
  8. 【#25】写真の音、匂い
  9. 七夕のあしたの町にちる色帋   麻田椎花【季語=七夕(秋)】
  10. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2

Pickup記事

  1. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】
  2. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】
  3. 水喧嘩恋のもつれも加はりて 相島虚吼【季語=水喧嘩(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二
  5. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  6. 無駄足も無駄骨もある苗木市 仲寒蟬【季語=苗木市(春)】
  7. 水中に風を起せる泉かな 小林貴子【季語=泉(夏)】
  8. 【冬の季語】小寒
  9. 【#40】「山口誓子「汽罐車」連作の学術研究とモンタージュ映画」の続き
  10. 毛帽子をかなぐりすててのゝしれる     三木朱城【季語=毛帽子(冬)】
PAGE TOP